ヤフオク! 商品に合わせた「発送方法」の選び方

ヤフオク!

こんにちは、マエダです!

今回は、ヤフオクで商品が売れたあと発送する際の、
商品サイズに合わせた適切な発送方法の選び方についてまとめてみました。

 

ヤフオクで何度も取引を行って、発送の回数をこなしていくと

「この商品はサイズ的にこの発送方法がイイな」
というのがスグにわかるようになるのですが

ヤフオクでの商品発送に慣れるまでの間は、このページをお気に入りに保存しておき、
記事を読みながら発送方法を選定していきましょう!

 

ヤフオクが提携する2つの配送業者

ヤフオクでは現在、以下の2社と提携しており、通常よりも安い金額で発送できます。

・ヤマト運輸 (ヤフネコ!パック)

・日本郵便 (ゆうパック・ゆうパケット おてがる版)

 

この提携サービスですが、2016年から始まったものでQRコード発送が出来るように
なったことで、ヤフオクでの発送作業がずいぶんとラクになりました!

以前は送り状を手書きし、受付で配送料金を支払う必要がありましたが、
今では梱包した荷物と、スマホさえ持っていけばOK。

 

受付で、ヤフオクアプリのQRコード見せて、「ピッ」と読み込んでもらえば、
30秒足らずで発送手続きが完了してしまいます!

 

「これがテクノロジーの進化かぁー!\(◎o◎)/!」

と。サービス導入時にはとても感動したものです(笑)

 

この提携サービスですが、QRコード発送も含め
他にも非常にたくさんのメリットがあります ↓ ↓

  • 全国一律料金  (出品者が送料を負担すれば、どのサイズでも同じ料金)

  • 匿名配送    (QRコード発送なので、名前と住所を取引相手に知られない)

  • 荷物追跡    (発送時に伝票番号を入力すれば、追跡ページへのリンクが可能)

  • 宛名書き不要  (QRコードをかざすだけで伝票発行可能)

 

とことんまで無駄を削ぎ落とし、ここまで便利になりました(^^)/

 

しかも送料は、出品者負担に限りますが全国一律ですよ?

それでも採算とれちゃうんだからスゴイ!(笑)

 

 

2社で迷うならコレで判断

”ヤフネコ! パック” と ”ゆうパック・ゆうパケット”

2社とも料金はほとんど変わらないので、
どちらで発送したほうが良いのか迷うと思います。

 

これまで、何件もの商品発送を行い、両者とも使ってみた僕からの意見としては・・・

「可能な限りは ”ヤフネコ! パック” で発送しましょう」

このひとことに尽きます。

 

それというのも、この2社では
QRコードを提示するまでの手順が大きく異なり、

”ヤフネコ! パック” に比べると、
”ゆうパック・ゆうパケット”の方は少々めんどくさいんですよ。

 

また、この2社では持ち込み可能な店舗も異なり、以下の通りです。

持ち込み可能な店舗

 

「ヤフネコ! パック」  

  • ヤマト営業所
  • ファミリーマート
  • セブンイレブン
  • PUDOステーション

 

「ゆうパック・ゆうパケット」

  • 郵便局
  • ローソン

 

 

ゆうパック/パケット2店舗なのに対し、
ヤフネコ!パックのほうが、全4店舗と幅広く対応しています。

 

そしてなにより、コンビニの店舗数って、全国的に見ても
「セブンイレブン」が圧倒的に多いですよね?

 

そういった面から見ても、ヤフネコ!パックの方が便利だと言えるでしょう。

 

”ゆうパック・ゆうパケット” の利用は、おうちの近くに
「セブン」「ファミマ」「ヤマト」が無くて、
「ローソン」「郵便局」のほうが近い場合のみですね(笑)

 

 

ヤフネコ! パック

 

「ヤフネコ!パック」は、ヤマト運輸 × ヤフオク で提携しており、
ヤフオク落札商品に限り、特別な低料金で利用できる配送サービスです。

 

僕は、自宅から「ヤマト営業所」と「セブンイレブン」が近いので、
日中はヤマト営業所へ、夜間はセブンイレブンへ持ち込み、
商品を発送手続きを行っています(^^)/

(「ファミマ」は少し遠く「PUDOステーション」はうちの近所に存在しない為)

 

配送方法ですが、
「宅急便(大)」「宅急便コンパクト(中)」「ネコポス(小)」
サイズ別に3種類がありますが

輸入品で取り扱う9割の商品は「宅急便」で送ることになります!

 

発送までの手順は、以下の通りです。

 

①出品時に「ヤフネコ宅急便」「ヤフネコ宅急便コンパクト」「ネコポス」のいずれかを選択。

②落札された商品と、落札者から送られてきたQRコードが提示できるスマホを持って、
「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ヤマト営業所」のいずれかの店舗へ行く。

③ヤマト営業所なら専用タブレットで、コンビニならレジでQRコードを読み込んでもらう。

 

 

ヤフネコ!宅急便

ほぼこれしか使わないんじゃないか?ってぐらい、
利用頻度の高い発送方法が「ヤフネコ!宅急便」です。

 

「クロネコヤマトの宅急便 ♫」ってCMで言ってるぐらいですからね(笑)

 

ヤマトと言えば宅急便、宅急便と言えばヤマト。

信頼と実績のヤマト運輸です! (言いたかっただけ(;’∀’)

 

【”宅急便” で送ることができる「大きさ」と「重さ」】

「大きさ」・・・たて × よこ × 高さ= 160cm以内

「重さ」・・・最大25Kg以内  ※サイズで異なる

【料金表】

 

 

輸入ビジネスで取り扱う輸入品の場合だと、ほとんどの場合は
「60~120サイズ」の間でおさまります。

 

商品サイズですが、商品の3辺(各いちばん長い部分)をメジャーで測定し、
3辺の合計に確実に収まってしまうように、1つ大きいサイズを選択します。

 

それでもサイズがよくわからない場合は、出品前に商品梱包を済ませておき、
梱包した商品の3辺をメジャーで測ってみましょう。

 

ヤフネコ!宅急便コンパクト

A4サイズよりは大きい、「分厚い書籍」「衣類」などを発送する際に
利用するのが「ヤフネコ宅急便コンパクト」になります。

 

滅多に利用する事は無いですが、商品によっては
「ヤフネコ宅急便コンパクト」に収まってしまう場合があります。

かなり小ぶりな商品を仕入れた際には、「ヤフネコ宅急便コンパクト」のサイズも
気にしながら測定してみましょう。

【”宅急便コンパクト” で送ることができる「大きさ」】

・たて25cm よこ20cm 厚さ5cm  (以内)

【料金】

出品者負担:全国一律380円

落札者負担:444円〜

※専用BOX代70円は別途かかります。

 

 

ヤフネコ!ネコポス

A4サイズの封筒に入る、「書籍」「CD / DVD」「薄手の衣類」などの商品
を発送する際に利用するのが「ヤフネコ!ネコポス」です。

 

輸入ビジネスで「ヤフネコ!ネコポス」を利用することはほぼ無いです(笑)

逆に、ヤフオクでたまにビジネス書などを落札するのですが、
その際に「ヤフネコ!ネコポス」で送られてくることが多いですね。

 

 

【”ネコポス” で送ることができる「大きさ」と「重さ」】

「大きさ」・・・たて22.8cm × よこ31.2cm × 厚さ2.5cm (以内)

「重さ」・・・1Kg以内

※「たて11.5cm × よこ23cm」より大きなもの

【料金】

出品者負担:全国一律195円

落札者負担:全国一律225円

送料が驚くほどの安いです!

ドラえもんのヒミツ道具、「スモールライト~」で
全部の商品を小っちゃくしたいぐらい。
(懐かしくないですか?(笑))

 

ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)

 

「ゆうパケット(おてがる版)」と「ゆうパック(おてがる版)」は、
郵便局 × ヤフオク で提携しており、
ヤフオク落札商品に限り、特別な低料金で利用できる配送サービスです。

 

いま書いてて思ったんだけど、「ヤフネコ!パック」みたいに
なにか総称が欲しいと思ったのは僕だけでしょうか?(笑)

 

それはさておき、

発送ですが、「郵便局」と「ローソン」の2カ所からの手続きになりますが
どちらも遠いので僕は一切利用しません(笑)

 

しかし、あなたのおうちの近所に「郵便局」か「ローソン」
しかない場合は、コレで発送するしかないので、

ちゃんと発送方法を載せておきます~!(‘ω’)ノ

(説明が長いからリンクだけ)

 

 

郵便局での発送方法はこちら

ローソンでの発送方法はこちら

 

 

ゆうパック おてがる版

ヤフネコ!パックなら、「ヤフネコ!宅急便」にあたるのが、
この「ゆうパックおてがる版になります。

 

重さが、全サイズ25Kg以内なのは、唯一ヤフオク宅急便に勝る部分ですね!

体積は小さいけれど、質量が異常に重たい! 

みたいな商品(ダンベルとか)の発送にはこちらが適していますね! 

まぁそんなものはそもそも扱った試しもないんですがね(笑)

 

【”ゆうパックおてがる版” で送ることができる「大きさ」と「重さ」】

「大きさ」・・・たて × よこ × 高さ= 170cm以内

「重さ」・・・最大25Kg以内  ※全サイズ同一

【料金表】

 

 

 

ゆうパケット おてがる版

A4サイズの封筒に入る「書籍」「CD / DVD」「薄手の衣類」などの商品
を発送する際に利用するのが「ゆうパケットおてがる版」です。

ヤフネコ!パックだと「ネコポス」にあたりますね。

 

郵便局には、「宅急便コンパクト」の代替サービスが無いです!

宅急便コンパクトって、商品サイズによっては、
結構需要あるみたいなんですけどね~、

 

そのうち追加されるかもしれませんね(笑)

 

【”ゆうパケットおてがる版” で送ることができる「大きさ」と「重さ」】

「大きさ」・・・たて × よこ × 高さ= 60cm以内

「重さ」・・・1Kg以内  

※長辺34cm以内
※たて・よこが14cm×9cm以上のものが対象
(円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径3cm)

【料金】

出品者負担:全国一律175円

落札者負担:全国一律210円

 

 

まとめ

・ヤフオク発送は以前に比べると、相当ラクチンになった!

・近くに「セブン / ファミマ / ヤマト営業所」があれば迷わず ”ヤフネコ!パック”

・近くに「ローソン / 郵便局」しかないなら ”ゆうパック・ゆうパケット”

 

 

 

この記事を書いたのは…



【マエダ】

高校卒業後、9つの職業を転々とする。23歳から副業で始めた輸入ビジネスで独立起業!現在は、輸入物販、情報発信、コンサルなどを行っています。

ヤフオク!
みんなに教える
JUST A HERO 〜前田永世の上京起業物語〜
タイトルとURLをコピーしました