こんにちは、マエダです!
このページでは国内最大級オークションサイト「ヤフオク!」で商品を出品する方法を画像を交えながら1から解説していきます。
この記事を読みながら手順に沿って入力していけば、初めての方でもカンタンに出品完了することができるので、是非最後までお付き合いいただければ幸いです!
部分的に情報を知りたい方はもくじから選んでクリックしてください(^^)/
それでは早速いってみましょう!
目次
ヤフオク! 出品方法
はじめに、ヤフオク!にログインしトップページにアクセスしたら
画面右上の出品をクリックします。
商品の情報
出品ページが出てきたら、自分が売りたい商品の情報を上から順番に入力しましょう。
画像の選択
売りたい商品の画像を選択し、貼り付けます!
ここでは、最低でも3枚は掲載しましょう。
なるべく枚数を増やして細部までわかる画像を掲載すれば、商品を見に来たお客さんにも商品状態が伝わりやすくなるので、落札率の向上につながります。
(私は基本的に10枚載せています!)
※お客さんは商品画像の印象を決め手に落札されるという事が往々にしてあります。
また、中古品であれば詳しい部分(傷、汚れ等)もしっかりと載せることによって、
落札後のトラブル防止になり気持ちの良い取引に繋がるオークションにおいては
最も重要な要素なので、手抜きは厳禁です。
商品名
売りたい商品の名前を入力します。
まずは商品の状態を【】の中に入れ、次に強みや商品の特徴を目立つように入力、
続いて商品のメーカー名、製品名、色、家電等であれば型番 、最後に関連ワードを
スペースで区切って
このように入力します。
【新品】の部分は中古品であれば【中古】、中古でも比較的綺麗であれば【美品】に
★即日発送★の部分は、★希少品★や★限定品★など商品に応じて変えています。
商品名の文字制限は65文字までとなっていますが、いっぱい入力すれば良いということではありません。なるべく簡潔かつ、検索ワードにヒットしやすいように
「自分がこの商品をヤフオクで検索するなら、どんなキーワードで検索するだろう?」という風に購入者側の立場になったつもりで考えて入力しましょう。
購入者目線を意識することによって、検索および落札されやすいタイトルとなります!
カテゴリ
クリックすると下の画面が表示されます。
①キーワードは先ほど入力した商品名が自動で入力されています。
②キーワードから自動的にカテゴリ候補がいくつか抽出されるので、
その中から最もふさわしいものを選択します。
③このカテゴリに出品をクリックします。
すると先ほどの出品ページに画面が切り替わります。
※ここで間違ったカテゴリを選んでしまうと、検索でヒットする確率が
モーレツに下がってしまうので注意しましょう。
商品の状態
クリックしたら商品の状態の選択肢が出てくるので、最適なものを選びましょう。
新品であれば未使用
新古品(1,2回の使用)であれば未使用に近い
中古品でも比較的綺麗な美品であれば目立った傷や汚れなし
中古品は基本的にやや傷や汚れあり・傷や汚れあり・全体的に状態が悪い
※これは私の基準ですが、過去この基準で出品し200件以上取引があった中で
落札者様からのクレームは1件も来ていません(^^)
説明
ここでは商品についての説明文を入力します。
このまま直接入力も出来ますが、私の場合は出品ツール『@即売くん』を使って効率的に商品ページを作成し、「HTMLタグ入力」を使って入力をしています。
『@即売くん』についての詳しい記事はこちら
個数
通常の出品では1個でOKです。
商品の発送
続いて商品の発送について入力していきます。
発送元の地域
自宅から発送する場合は、選択してくださいをクリックして
あなたの住んでいる都道府県名を選択します。
(代行業者を使って発送をする場合は、業者の所在地を選択)
送料負担
ヤフオク!では基本的に落札者負担でも問題なく商品は売れていきます。
ですが、商品が軽量かつ安価な場合などは出品者負担にすることによって、
出品後の商品ページのタイトル欄に、送料無料の表示がされるので
より落札されやすくなります。
(私は基本的に落札者負担で出品しています)
配送方法
まずは発送する商品のサイズ(たて×よこ×高さ)を測りましょう。
ほとんどの場合は③ヤフネコ!宅急便 or ⑤ゆうパック(おてがる版)
のどちらかを使うことになります。
「ヤフネコ!パック」はヤマト運輸とヤフオク!が連携したことで、 宛名書き不要、翌日配達、配送状況の確認が可能となり、さらに匿名配送も出来る優れもので現在ヤフオクで最も主流な配送方法です。
ヤマト営業所 / セブンイレブン / ファミリーマート /宅配便ロッカー PUDOステーション
これらの店舗がご近所にある場合は③ヤフネコ!宅急便を選択。
また、軽量かつ体積の小さい商品であればサイズを測って
①ヤフネコ!ネコポス or ②ヤフネコ!宅急便コンパクトを選択しましょう。
郵便局 / ローソン
この2店舗の方が近い場合は⑤ゆうパック(おてがる版)を選択。
またCDや書籍など薄くて軽い商品であれば④ゆうパケット(おてがる版)となります。
オープンロジなどの代行業者やカーパーツ等の大型商品を発送する場合は追加する
をクリックしてください。
すると以下のように新たな発送方法を選択できる項目が出現します。
左側のチェックボタンをクリックした後、選択してくださいをクリックします。
ヤマト便で大型商品を発送する場合は宅急便(ヤマト運輸)
オープンロジなどの代行業者を使って発送する場合はその他を選択し、
任意の配送金額を入力しましょう。
支払いから発送までの日数
私自身は常に迅速な発送を心がけているので基本は1~2日です。
しかし、自宅を数日間空ける場合などは3~7日に設定をしておきます。
商品の価格と掲載期間
販売形式
■①オークション出品形式
任意の開始価格を設定し、終了時刻までに入札された金額で落札されます。
またあわせて即決価格も設定しておくと、終了まで待ちきれない方や、競り上がった
結果に即決金額で落札されることもあります。
■②フリマ(定額)出品形式
以前からの利用者の間では「即決価格で出品」といわれている形式で、価格の部分で
設定した任意の金額のみでの落札(購入)をされます。
価格
■オークション形式の場合
①開始価格だけでもいいのですが、②即決価格も合わせて設定しておくことによって、
商品価値の高さを間接的アピールすることにもなります。
逆に即決価格を設定しないことによって、思わぬ高値で落札されることも稀にあります
※開始価格は、最悪この価格でそのまま落札されても納得できる金額にしましょう。
※ヤフオク名物「1円~スタート」の担保として存在した「最低落札価格」設定は、
現在利用できなくなってしまったのでよほどのギャンブラーでない限りやめておこう。
■フリマ(定額)形式の場合
設定した金額での入札があった時点での落札となります。
(私は基本的にこちらの形式を使っています)
※下の値下げ交渉を受け付けるにチェックを入れると、落札者が設定されている価格から値下げの交渉を行うことができるシステムですが、交渉に応じずオークションを続行する際はウォッチリストが消えて0になってしまうので要注意です。
終了する日時
■オークション形式の場合
①オークション開催期間ですが、なるべく長い期間に設定しましょう。
また、利用者が多い土日を終了日にすることで落札率が上がります
※あまりにも開催期間が短いと、お客さんの目に触れる機会が少なくなり、
入札されにくくなる可能性があるので5日~7日がおススメです。
②終了時刻は、最も閲覧数が多いといわれる22時台、23時台がおススメです。
■フリマ(定額)形式の場合
①定額出品の場合の開催期間は2日~3日
②終了時刻は、最も閲覧数が多いといわれる22時台、23時台がおススメです。
③落札されなかった際に、最高で3回まで自動で再出品してくれるシステムなので、
効率化のためにここも設定しておきましょう!
商品のアピール
注目のオークション(有料)
ヤフオクで商品を目立たせる機能ですが、ここでは設定せず出品後に設定しましょう!
(詳しくは「ヤフオク!注目のオークションを使おう」に掲載)
あなたへのおすすめコレクション(有料)
マイページなどで「関連商品」として広告のように表示できますが、料金も落札価格の1%以上と高いので使わなくても良いと思います。
オプション
①終了前5分の間に入札があっても、価格が上がらなかった場合は自動延長されません。延長された終了時間の5分前から終了までに、再び価格が上がると、さらに5分延長されます。さらに同様に価格が上がると、何度でも繰り返し延長されます。
②設定すると、商品ページの「入札者評価制限」欄に「あり」と表示されます。
③「非常に悪い・悪い評価の割合で制限」の場合、6人以上から評価を受け、かつ「非常に悪い・悪い」の割合が20%以上の利用者は入札できません。
設定すると、商品ページの「入札者評価制限」欄に「あり」と表示されます。
④モバイル確認などを完了した利用者のみに入札を制限します。
設定すると、商品ページの「入札者認証制限」欄に「あり」と表示されます。
⑤通常の取引では、落札者から取引情報の連絡があると出品者情報を自動的に開示します。このオプションを設定すると、自動的に開示せず、落札者の取引情報入力後に取引ナビ上で手動開示するステップが追加されます。
⑥返品可能にする場合は説明欄に
「商品到着から1週間以内の初期不良に限って返品を受け付けます」など
必ず注意書きを記述しておきましょう。
必要なオプションにチェックをいれたら、確認するをクリックします!
入力内容の確認
商品を出品した際のプレビュー画面が表示されます。
①カテゴリ / ②開催期間 / ③開始価格 / ④即決価格 特にこの4点をしっかり確認。
⑤タイトル / ⑥メイン表示させる画像と画像の枚数は間違いないかを確認し、
画面を下へスクロールしていきましょう。
画像では切れてますが商品説明文、配送方法と送料(特に送料負担の部分)を確認して
問題なければ出品するをクリックし、ようやく出品完了です!
※1度出品してしまうと、ほとんどの項目を後から編集できないので
2,3回ほど間違いないかをしっかり見直してから出品しましょう!
(商品画像(10枚まで)/ 商品説明文 / 配送方法の追加は編集可能です)
万が一間違えて出品してしまった場合はオークションの取り消しを行うことで、
編集して再出品することができます。ただし、オークション形式で出品して1件でも入札が入っている場合は、取り消しの際手数料540円が発生するので注意が必要です。
以上でヤフオク!出品方法の解説を終わります!
最初は覚える事が多く、時間もかかってとても大変な作業に思えるかもしれませんが、
数をこなして慣れてきたら、ほとんど時間をかけずに出品できるようになります!
初めてのあなたも、まずはおうちの片付けをして出てきた不用品などを、お気軽にどんどん出品してみてはいかがでしょうか?
反復して出品作業を行っていく事でどんどんスピードアップして効率よく出品することができるようになります。
またヤフオクから学べる事はとても大きく、商品を販売してお客様とのやり取りやコミュニケーションを行うことを通して、商売の原理原則を理解でき、自然とビジネススキルが身について自己成長にもつながります!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログでは、私が「ebay輸入ビジネス」を実践してきた中で得てきた
「ヤフオク」「ebay」に関しての知識をはじめに、読者の方のお役に立てるような
さまざまな情報を出し惜しみなく発信しています!
もっとこんな情報が知りたい!など要望があれば、お気軽にお問い合わせください!